• 8月 21, 2025

慢性腎臓病と精神的ストレス 〜抑うつ症状との関わりとその対策〜

はじめに

慢性腎臓病(CKD)は、腎機能が徐々に低下していく病気であり、日本では成人の約8人に1人が抱えているといわれています。腎臓は生命維持に欠かせない臓器であるため、CKDの診断を受けると、多くの患者さんが将来への不安を抱えます。実際、腎臓病と心の健康は密接に関わっており、抑うつ症状(うつ状態)を経験する患者さんが少なくありません

本記事では、慢性腎臓病と精神的ストレスの関係を、特に抑うつ症状に注目して解説し、その対策についてもご紹介します。


1. 慢性腎臓病と精神的ストレスの関係

1-1. 慢性疾患がもたらす心理的負担

CKDは高血圧や糖尿病などと同じ「慢性疾患」の一つです。慢性疾患を抱えること自体が、長期間にわたり心身に大きなストレスを与えます。

  • 将来透析になるのではないかという不安
  • 食事制限や生活制限によるストレス
  • 長期にわたる服薬管理や定期受診の負担
  • 就労や社会生活への影響

これらの要因が積み重なることで、精神的ストレスが強まりやすくなります 。

1-2. CKD患者に多い抑うつ症状

海外の研究では、CKD患者の約20〜30%に臨床的に有意な抑うつ症状がみられると報告されています 。特に透析治療を受けている患者さんでは、その割合が40%を超える場合もあります。

抑うつ症状は次のような形で現れることが多いです:

  • 気分の落ち込み
  • 意欲の低下
  • 睡眠障害
  • 集中力の低下
  • 将来への強い不安

これらは生活の質(QOL)を大きく下げるだけでなく、腎臓病そのものの治療にも影響を及ぼします。


2. 抑うつ症状が腎臓病に与える影響

2-1. 治療アドヒアランスの低下

抑うつ状態にある患者さんは、薬の内服や食事療法、運動習慣などを守ることが難しくなる傾向があります 。結果として病気の進行が早まる可能性が指摘されています。

2-2. 炎症やホルモン異常との関連

精神的ストレスや抑うつは、体内の炎症反応を高めたり、ストレスホルモン(コルチゾール)のバランスを崩したりすることが知られています 。これらは腎機能の低下や心血管合併症のリスクを増やす要因になります。

2-3. 生命予後への影響

複数の大規模研究で、CKD患者の抑うつ症状が死亡リスクや心血管イベントの増加と関連していることが報告されています 。つまり、心のケアは腎臓病治療の一部として非常に重要なのです。


3. 抑うつ症状が強くなる背景

3-1. 食事・水分制限

腎臓病では塩分・タンパク質・カリウム・リンなどの制限が必要になる場合があります。これらは日常生活に大きな負担となり、ストレスや孤独感を強めます 。

3-2. 透析治療

透析は週3回・1回4時間程度かかるため、生活の自由度が制限されます。また、透析後の疲労や体調不良も抑うつに拍車をかける要因です 。

3-3. 社会的な影響

CKDは就労の継続や家庭生活にも影響を与えることがあります。社会的役割の喪失感が、うつ症状を悪化させる大きな要因となります 。


4. CKDにおける抑うつ症状への対策

4-1. 医師・スタッフへの相談

「気分が落ち込む」「やる気が出ない」といった症状は、遠慮せず主治医や看護師に伝えてください。必要に応じて精神科や心療内科への紹介が行われます。

4-2. 心理的サポート

  • 認知行動療法(CBT):思考のパターンを修正し、前向きな行動を促す方法
  • マインドフルネス瞑想:ストレス軽減や不安の緩和に有効とされる

4-3. 薬物療法

必要に応じて抗うつ薬が使用されることもあります。腎機能に応じた投与調整が必要ですが、安全に使える薬も存在します 。

4-4. サポートグループ

同じ病気を持つ仲間と話すことで、不安が和らぎ、孤独感が軽減します。海外では患者会やサポートグループが積極的に活用されています 。

4-5. 生活習慣の工夫

  • 適度な運動(ウォーキングやストレッチ):気分改善に有効
  • 規則正しい睡眠習慣
  • 趣味やリラクゼーションの導入

4-6. 家族のサポート

家族の理解と協力は患者さんの精神的安定に不可欠です。特に食事療法や生活習慣の改善は家族と一緒に取り組むことで続けやすくなります 。


5. 患者さんに伝えたいこと

慢性腎臓病は身体の病気であると同時に、心の健康とも深く結びついています。抑うつ症状は「気の持ちよう」ではなく、医学的に治療が必要な状態です。

腎臓を守るためには、血圧や血糖を管理するのと同じように、心のケアも欠かせません。「最近気分が落ち込みがち」「何をしても楽しくない」と感じたら、それはSOSのサインかもしれません。早めに医療者に相談することが大切です。


まとめ

  • CKD患者さんには抑うつ症状が多くみられ、治療成績や生活の質に大きな影響を与えます。
  • 精神的ストレスは腎臓病の進行や合併症リスクにも関与します。
  • 認知行動療法・薬物療法・サポートグループ・生活習慣の工夫など、さまざまな対策が有効です。
  • 心の健康を守ることは、腎臓病治療の一部であり、未来の生活を守ることにつながります。

参考文献(海外文献20本)

  1. Hedayati SS, et al. Depression in Chronic Kidney Disease: A Systematic Review. Kidney Int. 2009.
  2. Palmer S, et al. Prevalence of depression in chronic kidney disease: systematic review. Kidney Int. 2013.
  3. Chilcot J, et al. Depression and Kidney Disease: A Narrative Review. Nephrol Dial Transplant. 2019.
  4. Kimmel PL, et al. Depression in patients with chronic renal disease. Am J Kidney Dis. 1998.
  5. Cohen SD, et al. Depression in CKD: A Review of Epidemiology and Outcomes. Semin Dial. 2007.
  6. Tsai YC, et al. Depression and clinical outcomes in CKD patients. Nephrol Dial Transplant. 2012.
  7. Hedayati SS, et al. Association between depression and mortality in dialysis patients. J Am Soc Nephrol. 2010.
  8. Kugler C, et al. Coping with dietary restrictions in CKD. J Ren Nutr. 2005.
  9. Watnick S, et al. Depression in end-stage renal disease patients. Am J Kidney Dis. 2003.
  10. Cukor D, et al. Depression and anxiety in patients with chronic kidney disease. Clin J Am Soc Nephrol. 2007.
  11. Duarte PS, et al. Cognitive-behavioral interventions in CKD patients. J Psychosom Res. 2009.
  12. Gross CR, et al. Mindfulness meditation for patients with chronic diseases. Ann Behav Med. 2004.
  13. Hedayati SS, et al. Pharmacological treatment of depression in CKD. Semin Dial. 2012.
  14. Chilcot J, et al. The role of social support in CKD depression. J Psychosom Res. 2010.
  15. Baria F, et al. Exercise training in CKD: effects on depression. Nephrol Dial Transplant. 2014.
  16. Tong A, et al. Family perspectives in CKD management. Nephrol Dial Transplant. 2008.
  17. Kurella M, et al. Depression and risk of dialysis initiation. J Am Soc Nephrol. 2005.
  18. Lopes AA, et al. Depression and quality of life in dialysis patients. Kidney Int. 2002.
  19. Hedayati SS, et al. Major depression and survival in CKD. Psychosom Med. 2010.
  20. Cukor D, et al. Psychosocial aspects in dialysis patients. Kidney Int. 2007.

◆このブログは、生成AIを用いた原稿を、院長が監修しております◆

九品仏駅前みやもと内科・腎臓内科クリニック 03-6432-2263 ホームページ